top of page
04album_title.jpg

********************************

060820_title.jpg

第1回ディキャンプのテーマは「火」。火をおこして飯ごうでごはんを

炊きました。
マッチはこう擦って・・・なかなかうまくいきません。
子どもはもちろんですが「私が出来ない!」とお母さん。ゆめこうば

では、この場所で火を焚いてトン汁や焼き芋をしますが、燃える炎を

子どもたちは目を丸くしてじっと見つめます。当然ですね。この頃の

オール電化のマンションでは、ガスの炎を見ることもないのです。

060820c.jpg
060820b.jpg

見事に火がつきました。

ご飯だけでは寂しいのでベーコンと
野菜のホイル焼き。野菜をあらって切って。
子どもたちはとっても「やりたがり」やさん。

060820d.jpg
060820e.jpg

こんな美味しそうな野菜たちです。

060820f.jpg

焚き火の周りをかっこって
蒸し焼きです。

ご飯ができるその間にロープ・滑車を使って林の中は子ども天国。

060820g.jpg
060820h.jpg
060820i.jpg
060820j.jpg
060820k.jpg
060820l.jpg
060820m.jpg
060820n.jpg
060820o.jpg

そしてみんなで楽しくごはん。
いっただきまーす!

060820p.jpg

こんなに美味しく焼けました。

060820q.jpg
060820r.jpg

思いがけなくスイカの差し入れ。
さっそくみんなでスイカ割り。

060820s.jpg
060820t.jpg

最後は高校生のタイちゃんが見事にザックリ。

「真ん中が一番美味しいから、こんな風に切ると均等にいくよ」と、

この野外活動のエキスパートは何でも出来て何でも知ってる頼もしい

存在。

ロープのブランコ・滑車のロープウェイもタイちゃん作。

子どもたちに大もて。次回からタイちゃんのコーナーが出現する

予定です。

edited-060820u.jpg

最後はみんなで、ハイ!チーズ!
次回は9月17日(日)、またここでね!

********************************

bu_03katsudo.gif

NPO法人 子ども生活・ゆめこうば

〒181-0015 東京都三鷹市大沢1-16-26

 電話・FAX 0422-34-0040

       yumekouba@wine.ocn.ne.jp

Mitaka,Tokyo,Japan

bottom of page